個々の営業活動の見える化に成功!
次は個々が自己分析し自発的に営業に取り組むチームへ

株式会社プレシャステクノロジー
設立:2004年4月、営業チームメンバー:2名
大谷社長とデジプロ山口の株式会社プレシャステクノロジーの看板の前での写真
事業
システム開発(SES)
課題
メンバーの活動が可視化されておらず、営業の決定数が伸び悩んでいた。また、営業と技術者との情報共有不足や、十分な引き継ぎができていなかった。
効果
活動の見える化に成功。技術者の悩みも、社内全体で見える化したことにより、営業との関係の質が向上。配置換えや退職の際の引継ぎも漏れなく行えるようになった。

InterView Talk

デジブロ 山口の写真
デジブロ 山口
Bizba-Salesを入れる前はどのように営業メンバーの行動や成果を管理されてましたか?
大谷社長
導入前は、個人マターの管理になっており、共通で管理する仕組みは存在しませんでした。そのため、情報も各営業担当ごとに閉じられており、営業メンバーの配置換えや退職の際に引継ぎが十分にできず、顧客からの信頼を落とすこともありました。
この状態は、経営者として非常に悩ましく大きな課題でした。
大谷社長の写真
大谷社長
デジブロ 山口の写真
デジブロ 山口
導入されてどのように変わりましたか?
大谷社長
まだまだ使いこなせていない部分もありますが..
各営業メンバーの活動が見える化でき、適切な動きができているかの確認が容易になりました。
また、技術者のヒアリングの際にも技術者は何を悩んでいるのか?前回はどんな悩みを抱えていたのか?
という履歴も確認できるようになったので、その課題に向けてのフォロー活動も実行でき、その結果、営業と技術者の関係性も向上し、社内での士気が高まりました。
大谷社長の写真
大谷社長
デジブロ 山口の写真
デジブロ 山口
導入された決め手は何ですか?
大谷社長
営業が何をしているかが全く見えなかった中、それを解消できるツールを紹介いただいたのがきっかけです。
こういったツールは無数にありますが、同じSES業界のデジタルブロックスさん(BizBa-Sales運用会社)が活用されているので、自社でも活用できるだろうという発想で使うことを決心しました。
やはり、同じ業界で管理を徹底されて、成果を出されている会社に言われると説得力はありましたね。
大谷社長の写真
大谷社長
デジブロ 山口の写真
デジブロ 山口
同じ業界として、より具体的に使い方をシェアできてよかったです!
今後はどんな機能を活用したいとお考えですか?
大谷社長
現時点では、活動データの入力をメインに活用していますが、今後は案件データの入力も整備していき、ダッシュボードの分析機能を活用し、営業自身が何をすべきかを自ら分析し、行動を改善できるような仕組みを取り入れたいと考えています。

ダッシュボードで分析できる項目が非常に多いところと、設定が簡単にできるのも大きな魅力だと感じております。
大谷社長の写真
大谷社長
デジブロ 山口の写真
デジブロ 山口
まずは営業メンバーの行動を把握し、次はメンバー自身が自己分析できるようになっていく流れは、とても理想ですね。
引き続き、全力で応援していきますね!
大谷社長
こちらこそ、同じ業界の企業として切磋琢磨させていただきたいですね。引き続きよろしくおねがいいたします!
大谷社長
大谷社長

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください