
数々のチームを成功させてきた
営業のエキスパートが貴社を導きます!
営業管理ツールの導入で、一番よくある悩みは「使われない」ということです。導入後も安心してご利用いただけるよう、実際に営業結果を残してきた営業のエキスパートが、きめ細やかなサポートを提供します。
導入目的の整理から運用ルールを設計し、入力方法のデモンストレーションを行います。また、ツールを活用した会議実施も行い、実際にツールを触っていただき、活用されるまで徹底的に伴走支援いたします。ツール操作に関する疑問点や、業務フローへの最適化など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

STEP01.設計
導入目的の明確化から始まり、貴社の営業管理項目に合わせた設計や、全員がスムーズに使える運用ルールの作成まで、きめ細やかなサポートを提供します。長年の経験と実績に基づいたノウハウで、貴社の営業活動を効率化し、生産性を向上させられる設計を行います。
- 導入目的の整理
- 管理項目の設計
- 運用ルールの設計

STEP02.定着
⼊⼒作業における不明点や疑問点をヒアリングをしながら、⼊⼒時のポイントをレクチャーすることで定着を⽬指します。
また、BizBa-Salesを活用した会議の実施や、数値の確認⽅法など、きめ細やかなサポートを⾏います。
- 入力作業の定着
- BizBa-Salesを活用した会議実施
- BizBa-Sales(SFA)の徹底した活用

STEP03.振り返り
導入後も効果を最大限に引き出すために、定期的な見直しは欠かせません。より効果的に活用いただくために、活用度合いを確認させていただき、貴社として現在の運用ルールは現実に即しているか確認させていただき、必要があれば再設計いたします。また営業プロセスに応じた管理項目の見直しも状況に応じて提案いたします。
- 運用ルールの再設計
- 管理項目の見直し
- 活用度合いの確認

STEP04.改善
これまでの入力データを基に、貴社の営業部内で振り返り会を実施いただきます。その実施内容から、営業活動の見直しとツールの利用方法の改善を検討します。また、次年度の目標を設定いただき、新たに検討した利用方法で次年度に望みます。
- 営業部で振り返り
- 次年度の目標設定