売上と活動情報の一元管理に成功!
さらなる活用で、業界ならでは営業に挑戦中。

株式会社バリューイノベーション
設立:2015年2月、営業チームメンバー:2名
笑顔の米田社長と、株式会社バリューイノベーションのロゴの写真
事業
複合機の提供事業
課題
複合機リース切れの提案機会を逃していた。また、アナログな管理方法が効率を下げており、営業活動の記録や売上管理が不十分だった。
効果
売上入力と活動入力を活用し、情報を一元管理できるようになり、アナログな管理から脱却。「複合機の保守切れのタイミングでのリプレイス提案」ができるように、さらなる活用にトライしている。

InterView Talk

デジブロ 山口の写真
デジブロ 山口
BizBa-Salesを入れようと思った、一番のきっかけは何ですか?
米田社長
納入したマシーンやリース会社の情報の管理がアナログで、売上管理も一元化されていなかったので、変えようと思っていました。
また、複合機の導入後、6~7年で保守が切れてリプレイス時期が来るのですが、その適切なタイミングでご案内ができておらず、機会損失を招いていたため、この点も改革したいと考えていました。
米田社長の写真
米田社長
デジブロ 山口の写真
デジブロ 山口
導入された決め手は何ですか?
米田社長
営業管理において、課題感はあったものの、具体的な行動を起こせていない状況の中、BizBa-Salesのデモを受け、他のサービスと比較しても操作性の容易さと、プライシング面でも非常に大きな魅力を感じました。
そういったタイミングが良かったのも決め手にはなりました!
米田社長の写真
米田社長
デジブロ 山口の写真
デジブロ 山口
導入されてどのように変わりましたか?
米田社長
私自身は、まだまだ使いこなせていない部分も多々ありますが、事務部門のメンバーは入力を頑張ってくれています。
そのおかげで、アナログな管理から徐々に脱却できて、次のステップとしてダッシュボード機能を使い営業活動を分析できるステージに進めそうな状況になってきました。
米田社長の写真
米田社長
デジブロ 山口の写真
デジブロ 山口
今後はどんな機能を活用したいとお考えですか?
米田社長
現時点では、売上入力と活動入力を活用しておりますが、今後はダッシュボード機能を活用し、当初に実現したかった「複合機の保守切れのタイミングでのリプレイス提案」ができるように、デジタルブロックスさんのサポートを受けながらBizBa-Salesでできることの幅を広げていきたいと考えています。
米田社長の写真
米田社長
デジブロ 山口の写真
デジブロ 山口
ツールが定着した後は、当初の目的の実現に向けて、引き続き全力でサポートして参ります!
米田社長
引き続き、よろしくおねがいいたします!
米田社長の写真
米田社長

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください